みょうがの栄養・効果、調理、保存、選び方

スポンサードリンク

みょうがの栄養・効果、調理、保存、選び方

みょうがの栄養・効果

みょうがというものは、決してたくさん食べるものではありません。通常は添える程度です。
しかし、みょうが歯ざわりがシャキシャキしていて、さわやかな香りが食欲をそそります。夏バテ防止には一役かってくれます。
みょうがの香りの成分は、アルファピネンという精油成分で、働きとしては、眠気を覚ましたり、発汗を促したり、呼吸や血液の循環を良くしたり、消化を促進したりします。
辛味の成分には、口内炎やのどの痛みを抑える効果があり、熱を静めて、毒を制する働きがあります。
ちなみに、「みょうがを食べ過ぎると物忘れがひどくなる」などと昔から言われますが、これは俗説のようです。

みょうがの調理

みょうがは、料理に添える程度のみょうが量ですから、薬味に使ったり、汁の実、天ぷら、酢の物、刺身のつまなどに使われます。
アクが強いので、アク抜きを行いますが、水にさらすのは短時間にします。せっかくの香りと辛味を逃がさないようにするためです。このあたりは注意しましょう。

みょうがの保存

みょうがは、乾くと独特の香りが失われてしまいます。冷蔵庫で保存するときは、保存袋に入れ霧吹きなどで水分を与えるようにします。
塩漬けや味噌漬けにすると、保存期間は長くできます。
冷凍保存するときは、洗ってみじん切りにして、小分けして平らにして冷凍します。一ヶ月くらいは保存できます。

みょうがの選び方

みょうがは、色やツヤがしっかりしたもの、みょうがずんぐりと丸みがあって、しまっているものを選ぶようにします。ややピンクがかっているものが良いです。
実際に触ってみて、ふわふわしていないものが良いでしょう。
黄色い花が開いたミョウガは、やわらかく風味もないので避けるようにしましょう。

スポンサードリンク
このサイトの検索ができます
グーグルで検索ができます

食品・食材から探す

顔・頭の症状から探す

全身の症状から探す

内臓の症状から探す

精神的症状から探す

基本料理用語・リンク集

健康管理に役立つ食品事典~食べ方いろいろ栄養摂ろう
食品事典 Home 野菜類 みょうがの栄養・効果、調理、保存、選び方