スジコ・イクラの栄養・効果、食べ方、調理、保存、選び方

スポンサードリンク

スジコ・イクラの栄養・効果、食べ方、調理、保存、選び方

スジコ・イクラの栄養・効果

サケ・マスの卵巣の塩蔵品をスジコと呼んでいます。
卵巣膜に包まれたスジコ・イクラ塩蔵したものがスジコで、卵の粒を一粒ずつ分離してから塩蔵したものがイクラです。
スジコもイクラも、取れたてのサケやマスから卵巣を取り出して、新鮮なまますぐに加工したものです。

スジコには髪に良い成分が含まれています。シスチンという含流アミノ酸の一種で、サメの白子などにも見られる成分です。
シスチンは、飲酒や喫煙などによって生まれる活性酸素から体を守る働きがあるといわれています。
また、ビタミンEも含まれていて、肌を若返らせるのに一役買います。シスチンとビタミンEが作用しあって、肌を整える効果がアップするといわれています。

スジコ・イクラの食べ方

スジコ・イクラは塩分の多さが心配される食品です。
この塩分を体外へ排出してくれるカリウムを多く含む食品をスジコ・イクラ一緒に摂ることがポイントです。イカ、生ワカメ、ひじきなどと一緒に摂ると、効果的に薬効を得られます。
よく回転寿司で、イクラとイカが一緒になった軍艦巻きがありますが、あれも一応理にかなっていると言えるでしょう。

また、スジコやイクラにはコレステロールが多いのも問題です。
そこで、小腸でコレステロールが吸収されるのを抑える手段として、ペクチンという水溶性食物繊維を一緒に摂ると良いです。
具体的には、海藻、果物、こんにゃくなどに含まれるヌルヌルとした粘性の繊維を一緒に摂ると良いでしょう。

スジコ・イクラの調理

できるだけ火を通さずに食べるほうが栄養的に良いでしょう。
生のおいしさを生かしたスジコ・イクラ調理法でいただきます。

スジコ・イクラの保存

基本的に塩分の濃いものほど、保存期間が長くなります。
生のスジコが手に入ったら、薄い塩水の中で、膜からスジコをはずして、重さの2%程度の塩をふれば塩付けにできます。
酒、しょうゆに漬ければ、しょうゆ漬けとして保存が利きます。

スジコ・イクラの選び方

スジコ・イクラは、表面にツヤがあって張りがあり、弾力性があるものを選びます。
そして、色が鮮やかで、卵の粒がハッキリしているものが良いとされています。

スポンサードリンク
このサイトの検索ができます
グーグルで検索ができます

食品・食材から探す

顔・頭の症状から探す

全身の症状から探す

内臓の症状から探す

精神的症状から探す

基本料理用語・リンク集

健康管理に役立つ食品事典~食べ方いろいろ栄養摂ろう
食品事典 Home 魚介類(魚貝類) スジコ・イクラの栄養・効果、食べ方、調理、保存、選び方