みその栄養・効果、食べ方、利用法、保存、選び方

スポンサードリンク

みその栄養・効果、食べ方、利用法、保存、選び方

みその栄養・効果

みそは、大豆のたんぱく質に抗ガン作用があるため、みそ汁を良く飲む人は、胃ガンが少ないということが分かっているそうです。
麹による発酵作用でみそ(味噌)大豆の良質なたんぱく質がアミノ酸にかわり、消化しやすくなっているのです。
アミノ酸には、肝臓の解毒作用を助ける効果があります。
酒やタバコをたしなむ人には、みそは欠かせない食品と言えます。
また、みそには、乳酸菌も含まれていて、大腸の働きを活発にし、便秘・下痢にならないための健康維持に効果があると言われています。

みその食べ方

みそ汁の具を工夫して、健康度を上げましょう。
みそのビタミンEに緑黄色野菜のビタミンA・Cが加われば、ガンにならないための健康維持の3要素が揃います。
みそは、塩分が多いからあんまりたくさん摂るな、と言われますが、一度にそんなに多くは摂れないため、料理に使ったときの塩分量は意外と少ないです。
みそには前述のとおり、多くの効果があります。少しの塩分のためにみそを敬遠するのは、本当にもったいないことだと思います。

みその利用法

みそは何にでも使える食材ですが、みそ(味噌)煮物や魚などの臭みを取ることにも大いに役立ってくれます。
ご飯とみそ汁を一緒に食べることが多いですが、ご飯は炭水化物、みそはタンパク質、と栄養成分がしっかり摂れます。みそ汁に野菜などを入れておけば、ビタミンや無機質類を摂ることができ、栄養成分のほとんどをカバーできます。

みその保存

みそは空気に触れるのを嫌います。
開封した後は、高温を避けて密閉容器などに入れて、冷蔵庫で保存します。

みその選び方

みそは、なるべく天然醸造のものを選びたいところです。
色むらの無いものを選ぶようにしましょう。
においを嗅ぐのは難しいですが、酸臭や薬品臭のしないものを選びましょう。

スポンサードリンク
このサイトの検索ができます
グーグルで検索ができます

食品・食材から探す

顔・頭の症状から探す

全身の症状から探す

内臓の症状から探す

精神的症状から探す

基本料理用語・リンク集

健康管理に役立つ食品事典~食べ方いろいろ栄養摂ろう
食品事典 Home 穀物類・豆類 みその栄養・効果、食べ方、利用法、保存、選び方